福島県南会津郡 大内宿 デリカD5 続編
大内宿 到着10時30分。
銚子を出発し 約5時間半 といったところです。
ここまでの道のりは バイク走行に比べたら かなり楽です。
ただ睡魔 との 闘いでした。
で
駐車場 に 目を向けると
自家用車やら 大型バスで 満車状態。
誘導員 の 指示で 駐車させられる 状況でした。
こんな 山奥なのに、、
この人数は 凄いですね。
ほとんどの方は
ご年配の方が多かったことに 間違いはなかったでしょう。


先月 バイクで 来たな~と 実感します。
その時はまだTシャツ1枚 で 過ごせましたが
1ヶ月も経つと 確実に 秋の深さを 感じますね。
肌で感じる気温や 人々の服装などからも。
そんなことを 感じつつ
1歩1歩 確実に
あのおばちゃんに 近づいています。
おばちゃん覚えてるかなぁ~ と変に 意識しちゃってます。(笑)
おぉ ~。
居たぁ ~
居ました
あの おばちゃんが 。
——————————————————-
なんで 私がこんなに 意識したかと言うと
前回 バイク仲間と 訪れ
お土産でも 買っていこうと思った 矢先。
店先で 後ろ姿の
- 髪は茶パツ
- ロングの髪を2つに分け
- 3網にしていたのです。
当然私は 若い人だと思い
思わず おねえさん♪ と声を掛けました。
その瞬間 振り向き
私が想像していた感じとは 全く違って、、。(汗)

かなりの インパクト感が ありましたね。
これが 先月の画像でした。(爆)
旅先では 一期一会 とも言われますが
前回の別れ際に
またね~ という 挨拶で終わったからでしょうかね~?
再会。
店先で
- 笑あり
- 冗談ありで
楽しく 過ごせた 時間でした。
最初は おばちゃんに対する呼び名も
- おねえさん から
- おばさ~ん になり
- おかあさ~ん から最終的には
- おばちゃんになったのです。
面白いですね。
ま
そんなこんなの 人の出会い というか
心のふれあい というんでしょうか?
立ち寄った 訳です。
——————————————————-
そして 今回の 記念画像は これです。

2ショットで 撮りました。
嬉しいことに ”だんご” まで 頂いてしまいました。
これが 美味かった。
お後は
大内宿 ~デリカD5~ 完結編で~
いつも 訪問 ありがとうございます 。
ランキング 参加中 です 。
ポチっと よろしく お願い 致します 。
おおぉ・・・懐かしのおばちゃん!! 今回もいい笑顔ですねぇ~
来年は泊まりで行きましょう!