ご来店されたゲストは
メンズにしては 長めの ヘア ですね。
そして 黒髪 です。
カラーは 入っていません。
くるくる パーマ
メンズらしく 大胆に
サイド 、 ネープは ツーブロック といった 感じです。

ご要望は パーマ です。
それも、くるくる パーマ !
ヘアカタ を ご提示されたので
施術側としては 良く把握 できます。
提示 画像は こんな感じでした。

簡単に 言うと くるくる パーマ ですね。
ストレート ヘアー から
イメチェン といった感じです。
では パーマの 施術です。
まずは 使用する 薬液ですが 昔の私でしたら 間違いなく
チオ 一発で 施術したことでしょう。
しかし 今は ゲストの髪の表情や ダメージ感などを
考慮しながら 施術を行える様になったかなと思います。
けして チオ 特有の ハード感も 良いと思いますので
否定は しません。
どんな 狙いの パーマにするか と言うと
まずは ダメだし から言うと
毛先巻きで 巻き終えた 場合
あの 毛先中心の パリッ と クルッ とした感じが
どうも いただけない。
簡単に言うと
毛先の 入り込みが 嫌いなんです。
なので 若干パワーを 抑え気味に 柔らかい 質感と
手触りを求めたいので ワインドに 酸性チオ を使用します。
全ては語れませんので
ま
こんな感じです。
施術中の 中間処理ですが
俗にいう
クリープ期に こんなのも アリかなと・・・。
中間水洗後
通常でしたら
蒸しタオルに ラップ加温 o r蒸気ですが
ゲストの 心地よい表情を見て
そのまま シャンプーブースで 蒸気をあてます。
ゲストの状態も 良好でした。

仕上りですが ご要望された パーマとは 若干違います。
しかし
それが BBKのオリジナル だと思って下さい。
どんなに 頑張っても
全く同じ ヘアスタイルに するということは 不可能ですから。


施術を 終え
自分自身の 感想というか 、、。
今後の ヘアスタイルつくりに 関してでしょうか、、。
どことなく
誰が見ても センスあるなと 言われる、、。
そんな ヘアスタイル創りに 努力していきたいですね。
多分 この課題は 一生 続くでしょう。
いつも訪問ありがとうございます。
ランキング参加中です!
ポチっと よろしくお願い致します。
お気軽に申請して下さい。
Noboru Kobayashi
バナーを作成
コメントを残す