富里スイカロードレース 走ってきたぞ~




富里スイカロードレース

人気コース とあって エントリー が
なかなか出来ない  そんな ロード レース です。

しかし 友人が  チームとして応募し
運良く 抽選に当たり 便乗~

参加させてもらいました。

大会も 歴史 があるようで
今回 で 富里スイカロードレース は 35回目 だそうです。

第35回 富里スイカロードレース

会場 は 千葉県 富里市立富里中学校

BBK の住む 銚子からは
車 で 約1時間半 くらいで 到着する 場所です。

梅雨時期 の 大会とあって 前日 までは 大雨といった 感じでしたが
大会 当日は 小雨程度 。

この 時期 の レースは 気温も高く 日中 の 暑さを 考えると
小雨程度 の方が 気温 も 低く 健康 安全面 からすると ベスト な コンディション だったかもしれません。

また今回の 参加人数 は 5万8千人 という アナウンス を 耳にして
その 人気ぶりに 驚きを感じました。

参加者は 都内近郊 やら 隣県 からの 参加 が 伺われたことでしょうね。

スイカ レース って面白い ネーミングだけど どんなレース?

開催された 冨里市 ですが  代表される 特産物と言えば  スイカ です。

そんな 冨里市 を 調べてみると こんな感じに書かれてました。

特にスイカの生産では熊本県熊本市に次いで全国2位の出荷量を誇る。本市では、1933年からスイカの栽培が始められ、1936年に皇室へ献上された事から、スイカの名産地としての名声が全国へ広がり、現在、富里市を代表する特産品となっている。

ウィキペディアより

ランナー にとって 水分補給 は非常に大切ですが
その 補給ポイント に スイカ が 置かれ
水補給 または スイカ の 甘~い 水分 を 補給 するといった感じです。

なんとも ユニーク で ありがたい セッティング になってました。

なので、
その スイカ を モチーフ に ネーミング された 大会 のようですね。

コースも
田畑 が 広がる のどかな 地帯 を 走り抜けるコースのようです。

スタート

画像は 友人が撮った スタート前の様子ですが
前列 から 最後尾 までは どの位の 距離 あったのでしょうか?

BBK は ちょうど 200m 後方の 位置 くらいに 居たと思います。

元気よく スタート

仮装に 身を包んだ 

なんちゃって ♪ ウォーリー 2人と

BBKです。

道路幅 いっぱいに ランナー で 埋め尽くされた感じで
思うように 自分のリズム で 進めない 状態でした。

ぶっつけ本番 の コースでしたので
ペースなどの組み立てなどは 論外  、、、。

ただ ひたすら ゴール に 向かって 走り続けるだけです。

夏場のレースは こんなにもキツイのか!

実感 しましたね~。

蒸暑さが 体力を消耗させる。  ということに 、、。

当然ですね。
汗と共に水分が抜けてく訳ですから 補充させないと脱水状態になります。

なので コース事態も
その辺を 十分考慮してくれてるんだと思いました。

レースも終盤 上り坂なのですが
その手前場所に スイカ が 置いてあります。

一瞬

食べるのを 拒否して 一気 に 坂を 上がろうと 思いましたが
やはり、スイカ の 誘惑に 勝てず 、、。

頂きました~ (爆)

その甘さに やたらと感心しながら 坂を上がり切ることが出来ました。

まとめ

大会規模の 大きさでしょうか
さすがに 人の多さで 会場の賑わいが 違いますね~。

コース事態も さほど キツク は 感じられませんでしたが
ただ暑い・蒸暑いことが ランナーにとっては 一番 の ネックでしょうね。

ま!
夏場 ですから 仕方無いと 思います。

ですが 魅力として
そこに スイカ を モチーフ したことで
ランナー の 心理を くすぐるといった感じの 大会内容かな?

けして BBK は 走るのが 速い訳でも 何でもありません。
走り終えた後の 達成感に充実 する訳であって

今回 このコースも充分 楽しめた!
そんな 印象 です。

また 給水所 や 沿道 からの 応援 に 励まされた 感じです。

来年も チャレンジ してみたい
良い ロードレースでした。

ありがとうございました。

香取市 小見川 城山公園 ~ 神栖市 神之池 緑地公園 桜見ツーリング

2013年4月2日

ブログランキング / BLOGRANKING

にほんブログ村 美容ブログ 美容室・サロンへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です