美容室での浮遊客は? その特長 女性特有の選択コース
ヘア履歴 を聞くと
パーマは 他店で 施術 。
カラーは サロンカラーと ホームカラー 併用
そんな お客様が ご来店。
業界用語で 浮遊客 とも言います。
女性特有の 選択 ですね 。
パーマは この店
カラーは ここ
カットは ついでにしてもらおう 。
ま
そんな 感じでしょうか 。
オーダーですが カット & ヘナ
痛みの 原因は アルカリカラーを ずっと 繰り返してると 毛先は 痛みます 。
痛むというより カットしなければ 対応 できなくなります。
特に ロングヘア わね 。。。
なので 同じことを 繰り返しては いけませんので
BBK では 根元部分を アルカリで トーンアップさせ
中間 ~ 毛先を ヘナ で 染めることを オススメ します 。
施術例

ゲスト 特有の セルフカラー ですが
よくある パターン として 後の 部分が 染まって 無い 。
・・・ というより 染めれない 。

使用したのは ハーバルブラウン
スチーム 7分
30分 放置
ドライ 7割

全体に ハーバルブラウンの 色合いが 重なり
落ち着いた 感じにも 見えますが ・・
毛先を カットしても
どーも イマイチ 手触り感が 納得しない 。
すぐには 治りませんね 。
綺麗な髪になるには お時間を 要しますが
浮遊 されますか ?
いつも 訪問 ありがとうございます 。
ランキング 参加中 です !
ポチっと よろしく お願い 致します 。
コメントを残す