適度な汗をかいて 肌 美人! 新陳代謝も活発
外気温も 低めになり
寒さも 厳しくなる 季節に突入です。
さて この季節 女性にとって
「乾燥肌」 が気になる といったところでしょう。
細胞間脂質 を減らさないために。
細胞間脂質とは
その名のとおり 角質層の 細胞と 細胞の間にある 脂質 、
つまり 油です 。
最も大切なことは 、 肌を乾燥させない ことです 。
適度な 運動で 汗をかくと 肌の乾燥を 防ぎ 、
皮膚の血行もよくなり 、新陳代謝も 活発 になります 。
特に 、冬は 肌が 乾燥するので
環境としては 相当厳しい ものになります 。

基本的には 運動をして 汗をかくようにする ことです 。
運動はちょっと苦手という方には
食事で汗をかくようにするのが有効です。
特に、トウガラシに含まれる辛味成分の
カプサイシンは発汗作用があるので、
朝鮮料理でトウガラシをたくさん使うのも、
冬の乾燥に対応する調理法といえます。
また入浴をするとき、
欧米では一人ひとり
お湯を流すので入浴する前にオリー・ブ油を塗ってから
浴槽に入ることを勧める皮膚科医がたくさんいます。
日本でも一人暮らしの女性の人たちへのオススメは、
入浴の前に体に椿油などオイルを塗ってから入ると
皮脂や角質層の細胞間脂質を失うことがないので効果的です。
家族と一緒に湯舟を使う場合は
保湿に役立つような入浴剤を上手に使うことです。
また、石鹸などの洗浄剤は
弱酸性で脱脂力の少ないものを使う方が望ましいですね。
糖類やグリセリンを入れた透明石鹸や
泡立ちのよいように加工した洗浄剤、
さらに泡を均一にするように工夫した洗浄剤などを使って
入浴を楽しくすることも大切です。
いずれにしても洗いすぎないようにすることが肝心ですし、
上手に保湿剤を使うこと、そして十分に汗をかくことです。
以上 ご参考にどうぞ。

いつも訪問ありがとうございます。
ランキング参加中です!
ポチっと よろしくお願い致します。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。